国際結婚「危険な話」 (新書y)



トップモデルが教える「女が惚れる女」のルール―35歳からの“キレイ”に磨きをかけるヒントサヨナラしないための50のルール (Book of dreams)恋の奇跡のおこし方 (PHP文庫)早い話がナンパの本 (ムックの本)国際結婚「危険な話」 (新書y)男の気持ちがわからない君へ (講談社プラスアルファ文庫)ただそれだけの片想い―始まらない恋・終わらない恋 (集英社文庫)甘い甘い遠距離恋愛 (プリズム文庫)不明熱 恋愛処方箋 (講談社X文庫ホワイトハ-ト)サヨナラ、あきらめられない症候群


国際結婚「危険な話」 (新書y)

ジャンル:
セールスランク:243960 位
発送可能時期:ご確認下さい
参考価格:¥ 700 (税込)

ご購入前のご注意
当ホームページはアマゾンウェブサービスにより運営されております。 商品の取引契約および商品に関する情報は全てAmazon.co.jpの取り扱いとなります。

購入する

久々のヒット。読み応えあり

図書館でたまたま見つけたのだが、その日のうちに読み終えた。情報源がネットに集中している点は気になったが、著者の視点とその内容は非常に興味深い。この類の本はこれまでなかったので、世に出る意義は十分にあったと思う。とくに、イスラム圏出身の男とカナダで国際結婚したものの、カナダから旦那の母国へ移住した途端、男の態度が一変した話はおもしろかった。なるほど、そういうこともあるのだな。。本書はいろいろな側面で安易な国際結婚に警鐘を鳴らしていると思う。
なにやら、やたら感情的に攻撃している人もいるようだが、きちんと読んだ上でのことなのだろうか? 決して、人種差別を煽っているとは思えないし、国際結婚で失敗した日本人女性をささげずんでいるとも思えないが…。幸せな国際結婚をした著者に対する嫉妬なのでは? またネットで著者名を検索したところ、ネットのBBSからの流用を非難していた。が、それだけにとどまらず、著者のことを「自称ライター」であると言ったり、出版社をいかがわしい呼ばわりしていた。明らかに、攻撃の範囲が不当であるというか、理にかなっていない印象を受けた。そういうことをキャーキャー言う日本人女性が、軽薄な外国人男性に騙されているのではないか。つまり、客観的で、冷静な視点が欠落しているのである。 
国際結婚のダークサイド

なんとなく「かっこいいこと」と考えられている国際結婚(特に、欧米人男性と日本人女性のケース)について、あまり取り上げられることのない深刻な失敗例や危険性を指摘した本。

文化や習慣、法体系など全てが異なる外国で暮らすこと、外国人と結婚をすることを、入念な情報収集と準備をすることなく行うことの危険性が多くのケースを使って指摘されています。国際結婚を考えている人は一読の価値があるでしょう。

外国では、日本人は「naive」である、との見方をされているというのは非常に不本意ですが、実際にこれらのケースを見ていると、「愛があれば」という気持ちだけで、危機管理が出来ていない「お人好し」「世間知らず」の日本人が「だめんず」外国人たちに騙される危険性が実感できます。「その相手が日本人だったとしても結婚しますか?」という質問は是非心に留めておくべきでしょう。

なお、男性の僕としては、多くの日本人女性が外国人との結婚にあこがれるのは、女性に結婚生活の夢を与えられない僕たち男性の問題もあるのかとちょっと反省もしてしまいます。
国際結婚に対する情報の偏向

本書のメインは第1章と第2章にある、その後の実例は
それを証明するためのものに過ぎない。

本書の内容はを偏向した情報に基づいたものとみなす向きもあるだろうが、ここで良く考えてみて欲しい、国際結婚についての書籍はそれなりの数が存在するが、果たしてその内容はどうだろうか?

そのほとんどが国際結婚を積極的に肯定する内容ではなかったろうか?

それは構わない、肯定すべき面も存在するだろう、だが何事も物事には
裏表があるものだ、にも関わらずなぜ、積極肯定の内容ばかりで否定的な、注意を促すような著作がほとんど存在しないのだろうか?

このような情報の偏向は、不自然であり危険でもある、なぜなら国際結婚というのは、失敗した場合の損害がとてつもなく大きい場合が多く、基本的には注意を喚起すべきであって、無責任に肯定するべきものではないと考えるからだ、そういったバランスをとるためにも本書は必要と思うのである。
幸せな結婚は本人たちの努力次第

世の中離婚率そのものが高くなってはいるが、私の周りでの国際結婚も離婚率は極めて高い。文化や言語の違う二人の結びつきは、もとより様々な問題がおきるのは想定内のはずなのに、それでも摩擦が起こった時は修復が不可能になってしまう事が多い。
この本のなかで、多くが「憧れで国際結婚」や「認識の甘さ(相手の国の法律や習慣をしらない)」によってトラブルに巻き込まれた多数のケースが挙げ、国際結婚に関して警鐘をならしている。
しかし、実際この本に書かれているような、司法や政治まで巻き込んでしまうようなケースは、それほど多くはないのではないだろうか。
多くは、相手との意志が上手くはかれない、(言語だけの問題ではなく)経済問題、何よというケースのほか、何より多いのは感覚の違いである。
私は国際結婚反対派でも容認派でもないし、ただ日本人同志で結婚するより、手続きは面倒くさいし、大変である。それが分かっているなら、本人の問題ではないだろうか。
国際結婚で上手くいっているケースはお互い相手の文化を尊重して、そして住んでいる国を大好きな人たちである。
日本でも地方出身者同志が結婚すれば、お互いの習慣に驚く事がある。それを国籍の違いだけに考えず、相手とその文化を尊重するのが一番だと思う。そして婚姻関係を持続させるには双方の努力が国際結婚であろうとそうでなかろうと必要なのである。
そういう当たり前の点を国際結婚をして幸せに生活しているなら、是非述べて欲しかった。
日本人と結婚して、はまった外人のケースは?

基本データとして。
日本人男性と外国人女性の場合:妻が、韓国、中国、フィリピン、タイで、91%。
日本人女性と外国人男性の場合:夫がアジア系以外が54%。

刑務所入所中とは知らずに文通で、結婚してみつがされていたケースとか、日本人女性がだまされたさまざまなケースを紹介。

でも、そういう相手が悪人の場合より、もっと怖いのは、システム上の問題。
つまりアメリカ人と結婚して、離婚の裁判や、子供の訪問権ではまるとか、そういうほうが大変のようであった。

希望を言えば、日本人と結婚して、はまった外人のケースというのも紹介してほしかった。



洋泉社
不良外国人男女にだまされない本―日本人と在日のための国際困り事相談実例集







         
         
         
         

Free Web Hosting